忍者ブログ
~大人もこどもも男も女もラグビーやろうよ!~
[235] [234] [233] [232] [231] [229] [228] [227] [226] [225] [224]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

練習メニュー

ジョギング
準備運動

まずは、ハンドリング
どの試合も、ミスでチャンスをつぶすことが多すぎた。

・円陣パス
 30回をどれだけ早くパスできるか。
(1)両手間隔
(2)両手間隔から1歩バック
 ここで、「早くパスを回すポイントが1つわかるよね?」と問いかける。
 「ハンズアップ」と答えた。

・ストレートラン(ハンドリングドリル)
 ウォーキングのスピードから徐々にスピードを上げる。
 スタンディングでパスを回していた時との違いが次々に現れる。
 「ハンズアップ以外で捕る側のポイントは?」
 「コール」
 「深さを保つ(ポジショニング)」
 「パスする側は?」 
 「パスの場所」と答えたのでパスインフロントという言葉を教える。
 そして、そのために捕る側はハンズアップをする。
 ただ、的のためだけでなくテークアーリーの意味もあり、パスの回りが速くなる。
 さらに、捕る側にもパスする側にも「タイミング」が大切だということが子どもたちから聞かれた。
 捕る側がスピードを上げるタイミングは特に必要で、そこでコールができれば生きたパスになる。
 ポイントが明確になったためか、ほとんどミスがなかった。

・鳥かご
 4~5人組で鬼1人。
 5m四方のグリッドの中でパスを回す。
 ここで、「鬼の立場で、どんなときにボールをとりづらいか」と問いかける。
 すると、
 「ボールキャリア以外の選手がどこにいるかわからないとき」
 「ボールがある1人のところでとどまっていない時」
 と、子どもたちが答えた。

今日のもう一つの課題
ディフェンス
前回、欠席していた選手が多かったので、復習もかねてもう一度。

・ボール鬼
 両手でボールを持って、ボールでタッチしたら交代。
 ここで、また質問。
 「どんな追いかけられ方をされた時にげやすい(にげにくい)?」
 「全力で追いかけてくる鬼は横ににげやすい」
 「角に追い詰められたら逃げられない」
 と、この練習のキーファクターがすぐに帰ってきた。

それがわかったところで、
・1対1。
 次の問題は宿題としよう。
 立ち位置は?
 姿勢は?(これはパスの際にも共通するところだが、子どもたちから答えが出なかった)
 P1からP2までパスが届く間の追いかけ方のポイントは?
 横の動きに対応するためにはどのように足を運ぶ?

 今日は多くの選手が、P1からのパスアウトに早く反応し、ラインの押し上げができていた。
 しかし、何人か緊張感のない選手もいた…

後半は
・4チームによる大会形式。
 レフリー、タッチジャッジ2、タイム、得点板2を試合をやらないグループの選手から出す。
 得点板があるというだけで、いつものゲームに緊張感が走る。
 予想通り、その緊張感のない選手のところでディフェンスが乱れる。
 優勝したチームは、タグ4までの攻め、守りがイメージできていた。
 ただ、どのチームもフェーズを重ねるごとに中央にDFが集中しがちなのは、次回修正したい。

先ほどの1対1での宿題以外に
 (1)今日の反省
 (2)今日やったこと
 をノートに書く


次回は、2/1(土)8時から中央(タコ)公園野球場です。
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/02 on]
[03/24 音田]
[03/04 音田]
[02/20 音田]
[02/06 音田]
最新TB
プロフィール
HN:
Toshi
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索