~大人もこどもも男も女もラグビーやろうよ!~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はIBM八千代台グラウンドで9時から練習を行いました。
日体大さんが出稽古にきて、IBMさんとアタック&ディフェンスをしていました。 今回のレポートは、ヘッドコーチから気づいたことを気づいたままに… IBMさんのグラウンドの良い所は、グラウンドそのもののすばらしさもさることながら、レベルの高いプレーを間近で見られること。 それを、自身のそしてチームの質を高めるのに生かすか。猫に小判でおわらせるのか。 見てわからなくても、誰からともなく響くコーリング。素人や初心者だって感じることはできたはずだ。 今日のめあては、 ・コミュニケーション能力を高める。 ・規律を守る。 ・ディフェンスシステムを一つ覚える。 今日の収穫は、 ・未就学児のがんばり ・多くの選手がシステムを理解できた。 課題は ・必要なコミュニケーションができていない。 ・どのシステムがどの場面で必要なのか、引き出しが遅い。 ・リアクションが遅い。 ・気が抜ける時間がある。 最初のあいさつから、覇気が感じられない。 2回やり直しさせる。 ランニング 準備運動 アジリティ ようやく、体が動き始めた。表情もよくなってきた。 しかし、最初のあいさつの段階で全開になれるよう準備してきてほしいんだけどな… 手つなぎ鬼 コミュニケーション能力を高めることや、ディフェンスシステムを理解するのにいい練習。しかし、ティーチングしてもそれ通りできない子たちに正直イライラ。 こんなこと、コーチが子どもの頃なら、誰に教わらなくても遊びながら自分たちで考えてやったんだけどな。こんなこと思うこと自体おじさんなのかも…。 試合 進めながら、気づいた点を再現。 ディフェンスシステム ここは非公開で。 連続3対1 フィットネス 10分間走 このメニューもそうだが、自らを追い込んでいた選手と手を抜く選手がいる。このような状態では、どこと試合をしても勝てない。少人数で運動能力も特別優れる選手がいるわけではないのだ。 全体練習終了後、希望者にOコーチとWコーチによるコーチング。 小さな局面から徐々に大きくして攻防の駆け引きを学ぶ。 ところどころで私も選手の中に入り、練習でやった場面をつくりだす。 「オーバーラップをつくられたら、どのシステムを選ぶ?」 覚えたことを引き出さなければならない―。 先週規律が乱れたしまった選手は新たな気づきを感じ、さらに高いレベルの思考ができるようになった。 来週は、11日(土)は柏の葉でトップリーグ観戦。 参加者は少ないが、参加する選手は日本最高峰のリーグの試合から感じて学び取ってほしい。 12日(日)はIBM八千代台でIBMvs釜石を観戦。お世話になっているIBMさんを応援し、いいプレーをひとつでも吸収しよう。 PR |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Toshi
性別:
非公開
ブログ内検索
|