忍者ブログ
~大人もこどもも男も女もラグビーやろうよ!~
[251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の練習は代表である私が途中で早退しなければならなくなり、練習前半の報告です。

1.ランニング

2.準備運動

3.アジリティ
 器具を使わない、クイックネストレーニングが必要。

4.キャッチング
・1.ポップパス
・2.ショートパス
 経験の比較的浅い子が、スピードを上げてキャッチングできるようになった。

5.手つなぎ鬼
 Q.キーファクターは?
 一人ひとりの勝負を挑んでいたのでは、永遠に終わらない。
 「呼応する」ということを学ぶのがこのメニューの狙い
 手をつないだら、鬼の方がスピードが遅い。まして、スピード差のとても大きいペアやトリオになることもありえる。
 実際に、未就学児が3年生についていけず、ひきずられて転んでしまった、ということもあった。
 では、どのように鬼は逃げを捕まえるのか?

 このメニューを見ながら感じていたが、一部の3年生に規律の乱れが目立った。

 「鬼は4人組になって初めて2人と2人に分かれていい」
 と言っているのに、3人組の時に2人と1人になっている。

 すぐに全員をストップさせる。

 「設定したルールを勝手に変えるな!」

 うまくいかないからルールをまもりながら自分(たち)の動きを改めるのではなく、自分の動きに工夫を加えずルール破りでその場しのぎの解決をしようとする…

 それでは何のプラスにもならないのだ!いや、本人にとってもチームにとってもマイナスの行動だ。

6.4・5年対3年の5分マッチ

 試合前に、ディフェンスの動きを確認。その規律をどれだけ守られるか。注目して見ていた。

 一本目の試合だけ見たが、案の定、この日の3年生からは試合中も規律を感じられなかった。
 練習の後半は早退したので、彼らがどのような修正をしたのかわからない。
 次回の練習で確認するとしよう。

 逆に4・5年生の意識はとても高く、それに呼応するように、先週欠席していた子もすぐに連動した動きができていた。

 こちらも、後半の練習でそれが持続していたかは分からないが…。

【全体の感想】
 
 
 練習の全体を見ても、5年生の意識がいつもより高かった。
 病み上がりで、しかも所用があると言っている5年の子が、時間の許す限りと見学をしていた。
 今までなら、できないから休むというケースの方が多かったが、練習前から意識を高めていたことがわかる。
 学年コーチに、私が不在になった時の状況を確認し、練習内容を構成したい。

次回は、10/4(土)9:00からIBMで行います。

【スマホに安心。タブレットに満足。信頼のバッテリーをお探しなら】




PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/02 on]
[03/24 音田]
[03/04 音田]
[02/20 音田]
[02/06 音田]
最新TB
プロフィール
HN:
Toshi
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索